Top
Ver 81-1280  
  日本語 ・ ENGLISH  中文(簡体)  Espanol    
  
 
 
  ( 東 北 の 城 )
  
  
    
[画像] 福島県二本松市 ”二本松城(霞ヶ城)” に登城する
  

二本松城 再建された”箕輪(みのわ)門”を望む  
  
  
  
 
 
  

  < 100名城(東北) >   4弘前城(青森)  6盛岡城(岩手)  7仙台城(宮城)  10山形城(山形)  11二本松城(福島)  12鶴ヶ城(福島)  13白河小峰城(福島)
< Next 12鶴ヶ城(福島) >




 1.福島県二本松市 ”二本松城(霞ヶ城)” に登城する
 
     
 二本松城(にほんまつじょう) 
別名、霞ヶ城・白旗城
 日本100名城
 福島県 二本松市
 (撮影 2012.10.27)
 二本松城(にほんまつじょう)は、福島県二本松市郭内にある日本の城(平山城)です。別名、霞ヶ城・白旗城と呼ばれています。平成19年(2007年)7月26日、二本松城跡として国の史跡に指定されています。日本100名城の一つで、「霞ヶ城公園」として日本さくら名所100選に選定されています。

 二本松城は二本松市街地の北に位置し、麓の居館と、標高345mの「白旗が峰」に築かれた城郭からなる梯郭式の平山城です。江戸時代は二本松藩主丹羽氏の居城となっていました。      (ウィキペデアより)
    



(Size : 10,376KB) 二本松城、箕輪(みのわ)門を望む 二本松城、天守台を望む
 




 2.福島県二本松市 ”二本松城(霞ヶ城)” を訪れる
【 二本松城について 】

 二本松城は、阿武隈(あぶくま)山系の裾野に位置する標高345mの白旗ヶ峯を中心として、南・西・北を丘陵で囲まれ、東にやや開くという自然の要害地形に立地します。城跡は白旗ヶ峯頂上部の本丸を中心に、東側にそれぞれ二の丸、三の丸を配する構造で、東西約560m、南北約640mの範囲に及びます。

 1414年(応永21)、奥州管領(かんれい)・畠山国氏(くにうじ)の孫、満泰(みつやす)がこの地に本拠を構えて二本松城と呼んだのが始まりとされています。
 1643年(寛永20年)に入部した初代二本松藩主丹羽光重公によって近世城郭として整備されました。十万石の大藩であった二本松は、戊辰戦争では激しい攻防が繰り広げられ、二本松少年隊の戦死などの悲話を残して落城しました。
                           
(コトバンクより)

 


二本松城、箕輪(みのわ)門を望む


二本松城、箕輪(みのわ)門を望む 箕輪(みのわ)門より、市街を望む


二本松城にて 二本松城、箕輪(みのわ)門方面を望む



google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示)
二本松城、箕輪(みのわ)門を望む


二本松城の石垣を望む
【 後  記 】  

 二本松城には、秋の「二本松の菊人形」祭りの最中に訪れました。ここは日本でも有数の菊人形祭りが行われているとのことです。
 二本松城の城内は広く、箕輪門から本丸までは結構な歩きとなりました。途中松の木もここまで育つのかと感心させられた笠松、安達太良山と智恵子抄詩碑、少年隊顕彰碑、搦手門と見学し、本丸へ到着しました。

 本丸(天守台)は、東日本大震災で壊れた個所の復旧工事の最中でした。このため本丸への立ち入りができず、本丸からの眺望ができなかったのは残念でした。ただ本丸下の野面積み大石垣は被害も受けず、本丸を守っていたのは、昔の技術も凄いなと感心させられました。
                           
(2019.4.21)




 @お気に入り写真  (二本松城にて)



二本松城、箕輪(みのわ)門を望む



二本松城、石垣を望む



二本松城、箕輪(みのわ)門方面を望む




 Aお気に入り写真  (箕輪(みのわ)門にて)



二本松城、箕輪(みのわ)門を城内より望む



二本松城、箕輪(みのわ)門より入城する



二本松城、城内より箕輪(みのわ)門を望む




二本松城にて






二本松城、城内より街並みを望む






二本松城、城内より箕輪(みのわ)門を望む






箕輪(みのわ)門のアカマツを望む






二本松城、三ノ丸上段にて




二本松城、三ノ丸上段”相生の滝”を望む





二本松城、手前霞池と洗心亭を望む






二本松城 三ノ丸、藤棚を望む




 Bお気に入り写真 (二本松城にて)



洗心停にて




洗心停を望む





二本松城、鶴松を望む



二本松城、傘松を望む
二本松城、”旧二本松藩戒石銘碑”を望む 二本松城、とっくり井戸を望む 二本松城、日影の井戸を望む 二本松城、修復中の本丸を望む
   
   




 Cお気に入り写真 (二本松城にて)




二本松城より、安達太良を望む(見晴らし台にて)




”砂智恵子抄詩碑”を望む






二本松城、新城館跡、少年隊顕彰碑を望む





少年隊顕彰碑にて


 
二本松城、”搦手門”を望む



二本松城、”搦手門”を望む



二本松城、”搦手門”を望む




二本松城、”大石垣”と本丸を望む
大石垣は本丸の南下部にあります。幅15〜21メートル、高さ13メートルに渡る野面積みの石垣です







二本松城、”大石垣”を望む






二本松城、”本丸(天守台)”を望む。手前の石は大震災で崩れた修復中の石垣の石です





大震災で崩れた修復中の石垣の石です




修復中の本丸です





二本松城、”本丸(天守台)”を望む




本丸は大震災(3.11)で壊れたところの修復中で立ち入り禁止になっていました





二本松城、”本丸(天守台)”を望む




 Dお気に入り写真  (二本松城にて)



”二本松少年隊群像”を望むにて



二本松城、箕輪(みのわ)門を望む



< Next 12鶴ヶ城(福島) >
  < 100名城(東北) >   4弘前城(青森)  6盛岡城(岩手)  7仙台城(宮城)  10山形城(山形)  11二本松城(福島)  12鶴ヶ城(福島)  13白河小峰城(福島)


 Topへ 

  
  
  
    Home  Back
  
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止