(multilingual) Ver 14.1-3840 (4K) 
  日本語  ENGLISH  中文(簡体)  Español ・  
 
  
  
  
第1集 青森県 津軽三味線発祥の地 五所川原市 「津軽三味線会館」を訪れる
  


津軽三味線会館にて、津軽三味線奏者遠藤昌宏さん独奏の様子です 
  

<津軽一覧 >  龍飛埼灯台(外ヶ浜町 4K)    青函トンネル記念館(外ヶ浜町 4K)   千本鳥居高山稲荷神社(つがる市 4K)  (重要文化財)三斜陽館(太宰治記念館)(五所川原市 4K)  津軽三味線会館(五所川原市 4K)  
 
2018ぶさかわ犬わさお(鰺ヶ沢町)L1XO  鶴の舞橋(北津軽郡)S2XO  (桜4)芦野公園の桜(五所川原市)O 


 < Next 龍飛埼灯台(外ヶ浜町 4K) >
 Top1
          < 内 容 >

 1.青森県五所川原市 「津軽三味線会館」にて
 2.津軽三味線会館 津軽三味線奏者 「遠藤昌宏-独奏」(1)
 3.津軽三味線会館 津軽三味線奏者 「遠藤昌宏-独奏」(2) 
 4.津軽三味線会館「三橋美智也コーナー」にて
 5.津軽三味線会館のパンフレット
 6.青森県五所川原市 「津軽三味線会館」の概要 







 Top1へ
 1.青森県五所川原市 「津軽三味線会館」にて



1-1 五所川原市、津軽三味線会館を望む



1-2 津軽三味線会館にて、受付を望む



1-3 津軽三味線会館にて、館内を望む



1-4 津軽三味線会館にて、受付を望む



1-5 津軽三味線会館、多目的ホールを望む
 





 No.2
  2.津軽三味線会館 津軽三味線奏者 「遠藤昌宏-独奏」(1)



2-1 津軽三味線会館にて、津軽三味線奏者遠藤昌宏さんです



2-2 津軽三味線会館にて、津軽三味線奏者遠藤昌宏さんです



2-3 津軽三味線会館にて、遠藤昌宏さんの独奏です
 No.3
  3.津軽三味線会館 津軽三味線奏者 「遠藤昌宏-独奏」(2)



3-1 津軽三味線会館にて、遠藤昌宏さんの演奏風景です



3-2 津軽三味線会館にて、遠藤昌宏さんの演奏風景です



3-3 津軽三味線会館にて、遠藤昌宏さんの演奏風景です



3-4 津軽三味線会館にて、遠藤昌宏さんの演奏終了で退場です
   





 No.4
  4.津軽三味線会館 「三橋美智也コーナー」にて



4-1 津軽三味線会館、「三橋美智也コーナー」にて



4-2 津軽三味線会館、「三橋美智也コーナー」にて



4-3 津軽三味線会館、「三橋美智也コーナー」にて
 、
 No.5
  5.津軽三味線会館のパンフレット



5-1 津軽三味線会館のパンフレットです



5-2 津軽三味線会館のパンフレットです
 





 No.6
 6.青森県五所川原市 「津軽三味線会館」の概要
 津軽三味線会館
(つがるしゃみせんかいかん)
 観光施設
 〒037-0202 青森県五所川原市金木町朝日山189−3
 (撮影 2025.07.22)
 (作成 2025.09.24)

 津軽三味線は五所川原市金木の出身の元祖神原の仁太坊(本名秋元仁太郎・安政4年~昭和3年)によって基礎が築かれました。
 津軽三味線会館はこの津軽三味線の発祥とそのルーツを広く知ってもらうために建築されました。津軽三味線の歴史、民謡、郷土芸能等を紹介する展示室をはじめ、舞台演奏ができる多目的ホール、野外ステージがある施設です。多目的ホールでは毎日、津軽三味線のライブステージと津軽三味線物語ビデオシアターが上映されています。  (観光ガイド ごしょがわらHPより)

       
(観光ガイド ごしょがわらHPより)

(Size : 32,697KB) 五所川原市、津軽三味線会館を望む 津軽三味線会館にて、遠藤昌宏さんの演奏風景です

google地図より(■カーソルセットで地図写真表示)
クリックでGoogle Mapが表示されます



GoogleMapより、津軽三味線会館付近の写真です。
クリックでGoogle Mapが表示されます








 < Next 龍飛埼灯台(外ヶ浜町 4K) >


<津軽一覧 >  龍飛埼灯台(外ヶ浜町 4K)    青函トンネル記念館(外ヶ浜町 4K)   千本鳥居高山稲荷神社(つがる市 4K)  (重要文化財)三斜陽館(太宰治記念館)(五所川原市 4K)  津軽三味線会館(五所川原市 4K)  
 2018ぶさかわ犬わさお(鰺ヶ沢町)L1XO  鶴の舞橋(北津軽郡)S2XO  (桜4)芦野公園の桜(五所川原市)O 


  



Topへ




  
  
    Home  Back
  
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止