Ver 11.0-2520L
 
  日本語 ・ ENGLISH  中文(簡体)  Español      
  
 
 
  ( 寺院・神社の参拝 (東 京) )
  
  
 
第1集  東京都文京区湯島 学問の神様「湯島天神」に参拝する 
  


湯島天神にて、「銅鳥居」を望む。鳥居の奥は「本殿」です
  
  
  
 
 



   < 東京の神社一覧 >  明治神宮(代々木)  東京大神宮(千代田)LM   靖国神社(九段)+-  上野東照宮(上野)LM / 唐門 金色殿装飾(上野)LM / 五重塔(上野)LM   神田明神(神田)  亀戸天神(亀戸)+-  湯島天神(湯島)LM / 初詣(2010) 

 < Next 明治神宮(代々木) > 
  1.東京都文京区湯島 学問の神様「湯島天神」に参拝する
 湯島天神(ゆしまてんじん)
 
※正式名称 湯島天満宮(ゆしまてんまんぐう)


 日本の神社仏閣
 (東京都) 
  〒113-0034
 東京都 文京区湯島三丁目30−1
 (撮影 2018.03.14、2019.12.13、2020.03.06)
 (作成 2023.06.07)

 湯島天神(ゆしまてんじん)は、東京都文京区湯島三丁目にある神社で、学問の神様として知られています。正式名称は湯島天満宮(ゆしまてんまんぐう)です。

 古来より江戸・東京における代表的な天満宮であり、学問の神様として知られる菅原道真公を祀っているため受験シーズンには多数の受験生が合格祈願に訪れています。普段からも学問成就や修学旅行の学生らで非常な賑わいを見せています。また境内の梅の花も有名で、境内には約300本の梅木があり、そのうち約8割は白梅です。この地の梅を歌った婦系図の歌(湯島の白梅)(1942年 歌唱:藤原亮子・小畑実)は戦中時の歌として大ヒットしました。

   
(ウィキペディアより)
(Size : 44,150KB) 湯島天神、「銅鳥居」を望む。鳥居の奥が本殿です 湯島天神、「本殿」を望む
  





 Topへ
  2.湯島天神 「銅鳥居」にて  



湯島天神、「銅鳥居」・「本殿」を望む


湯島天神(天満宮)入口にて、「湯島天神大鳥居」を望む 銅鳥居の横にあります「湯島神社由緒」説明板です
< 上野東照宮五重塔について >
 明治時代の神仏分離令が発令により、五重塔は仏教施設であることから神社所有の五重塔は多くが破壊されました。上野東照宮の五重塔も取り壊しの対象となりました。美しい姿を何としてでも残したいと考えた当時の宮司は熟慮を重ね、五重塔を手放すこととし、塔は寛永寺の所属であると国に申し出ました。東照宮五重塔は寛永寺五重塔と名前を変えましたが、その機転により取り壊しは免れととのことです。

           
(上野東照宮境内の案内板より)




湯島天神、銅鳥居より「本殿」を望む



湯島天神、本殿を望む



湯島天神、銅鳥居の横にあります「湯島神社由緒」です
google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示) Google!地図より(■カーソルセットで写真表示)
◆クリックでGoogle Mapが表示されます



googleマップからコピーしました画像です。
■ 画像クリックでgoogle Mapが表示します ■




パンダブームで混雑の上野動物園です。園内から「上野五重塔」を望む



上野動物園「総合案内マップ」です。五重塔は中央やや右側にあります



上野動物園にて、「上野五重塔(旧寛永寺五重塔)」を望む
 





 Topへ
  3.「元上野東照宮 五重塔」にて(1)  (旧寛永寺五重塔)



上野公園にて、「上野五重塔(旧寛永寺五重塔)」を望む
◆クリックでGoogleストリートビューと 360° ビューが表示されます




「上野五重塔(旧寛永寺五重塔)」を望む



「旧寛永寺五重塔」を望む。
文化庁の文化財愛護重要文化財の説明板は「旧寛永寺五重塔」ではなく、「上野五重塔」となっています








上野動物園内にある、「旧東叡山寛永寺五重塔(重要文化財)」の説明板です



「上野五重塔(旧寛永寺五重塔)」にて



「上野五重塔(旧寛永寺五重塔)」は、関東大震災でも倒壊せず、戊辰戦争や第2次大戦でも焼失を免れました。
江戸初期の建築様式を伝える優れた建築の1つとして、1911年(明治44年) 国の重要文化財に指定されています

 Topへ
  4.「湯島天神」境内にて(2)





「上野五重塔(旧寛永寺五重塔)」にて







「上野五重塔(旧寛永寺五重塔)」にて
「旧寛永寺五重塔」は、寛永寺からは距離があり管理が難しいことから昭和33年(1958)東京都に寄付されました




「上野五重塔(旧寛永寺五重塔)」を望む
   





 Topへ
   5.湯島天神 「梅園」にて(1)



上野公園にて、「上野五重塔(旧寛永寺五重塔)」を望む






「上野五重塔(旧寛永寺五重塔)」を望む



「上野五重塔(旧寛永寺五重塔)」を望む



上野公園にて、「上野五重塔(旧寛永寺五重塔)」を望む
 、
 Topへ
   6.湯島天神 「梅園」にて(2)



「上野五重塔(旧寛永寺五重塔)」を望む



「上野五重塔(旧寛永寺五重塔)」にて
塔の初層内部には心柱を大日如来に見たて、それを中心にして「弥勒・薬師・釈迦・阿弥陀」の4体の仏像が安置されていました。







初層内部の4体の仏像、「弥勒・薬師・釈迦・阿弥陀」は東京国立博物館に寄託されています
 





Topへ
  7.湯島天神 「塔門」にて



上野東照宮表参道より、五重塔を望む。元上野東照宮五重塔は動物園との境界鉄柵で仕切られています



上野動物園にある、元上野東照宮五重塔(旧寛永寺五重塔)を望む
上野東照宮表参道より、「元上野東照宮五重塔」を望む 「元上野東照宮五重塔」を望む 鉄柵越しに、「元上野東照宮五重塔」を望む 上野東照宮表参道より、「元上野東照宮五重塔」を望む
     【 後  記 】
 上野東照宮に創建された「上野東照宮五重塔」は、現在「旧寛永寺五重塔」と呼ばれています。また現地の文化庁の文化財愛護の説明板には「上野五重塔」と記載されています。明治時代の神仏分離令の時、五重塔を守るため上野東照宮から寛永寺に所属が移り、その後寛永寺から東京都への寄付により都の所属に変わり、
  「上野東照宮五重塔」⇒「寛永寺五重塔」⇒「旧寛永寺五重塔」
と呼び方も変わってきました。さらに文化省の文化財愛護板では「上野五重塔」となっています。呼び名からも奇妙な遍歴をたどり、歴史の中を生き抜き、現在にその姿を残していることに驚かされます。

 上野東照宮表参道の目の前にある五重塔、手に取るような近さなのに、動物園との境界の鉄柵で仕切られているのは、チョッピリ悲しい風景に見えました。ただ、紅葉の時期、動物園から眺める五重塔は、とても凛々しく美しく見えました。   
(2023.06.06)





上野東照宮説明板前より、「元上野東照宮五重塔(旧寛永寺五重塔)」を望む。
動物園との仕切の鉄柵が寂しさを感じさせます




上野東照宮より、「元上野東照宮五重塔(旧寛永寺五重塔)」を望む
 Topへ
  8.湯島天神 「夫婦坂」にて



上野動物園にて、「元上野東照宮五重塔(旧寛永寺五重塔)」を望む



上野動物園にて、「紅葉の五重塔(旧寛永寺五重塔)」を楽しむ



紅葉の「五重塔(旧寛永寺五重塔)」を観賞する



高さ36メートル5層、見上げる高さの「元上野東照宮五重塔(旧寛永寺五重塔)」です



紅葉の「元上野東照宮五重塔(旧寛永寺五重塔)」を望む



「元上野東照宮五重塔(旧寛永寺五重塔)」を望む



上野動物園にて、見事に紅葉に映える五重塔です



上野動物園にて、紅葉の「元上野東照宮五重塔(旧寛永寺五重塔)」を望む






 < Next 明治神宮(代々木) > 


   < 東京の神社一覧 >  
明治神宮(代々木)  東京大神宮(千代田)LM   靖国神社(九段)+-  上野東照宮(上野)LM / 唐門 金色殿装飾(上野)LM / 五重塔(上野)LM   神田明神(神田)  亀戸天神(亀戸)+-  湯島天神(湯島)LM / 初詣(2010) 
  




Topへ





  
  
    Home  Back
  
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止