Ver 10-1.1920
    日本語 ・ ENGLISH  中文(簡体)  Espanol    
  
 
 

      ( エ ジ プ ト 共 和 国 )
  
  
 
[画像]  世界文化遺産 メンフィスとその墓地遺跡 ”ジェセル王のピラミッドコンプレックス・マスタバ(墳墓)” を訪れる

マスタバ群より、階段ピラミッドを望む
  
  
  
 
 

 <エジプト世界遺産一覧>     アブシンベル神殿一覧    ピラミッド一覧    古代都市テーベ一覧    カイロ一覧   

     < ピラミッド一覧 >    クフ王ピラミッド  ギザの三大ピラミッド  スフィンクス  サッカラ(階段ピラミッド  マスタバ(墳墓)群)  赤い・屈折ピラミッド 


< Next 赤い・屈折ピラミッド 

世界文化遺産登録 ”メンフィスとその墓地遺跡 ”

- ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯 -


( 世界遺産  1979年  月登録 )

 ピラミット地帯の世界遺産の見どころはやはり「ギザの三大ピラミッド」でしょう。ギザの三大ピラミッドとはクフ王のピラミッド・カフラー王のピラミッド・メンカウラー王のピラミッドを指しています。

 上記の他にも、ジェセル王の階段ピラミッド・ペピ1世のピラミッド・メルエンラー1世のピラミッド・スネフェル王の赤いピラミッド・スネフェル王の屈折ピラミッドと、数々のピラミッドがこの世界遺産に含まれています。

 ギザ
   〇1.クフ王のピラミッド
   〇2.カフラー王のピラミッド
    3.メンカウラー王のピラミッド
 ダハシュール
   〇4.スネフェル王の赤いピラミッド
   〇5.スネフェル王の屈折ピラミッド
 サッカラ
   ●6.ジェセル王の階段ピラミッド
    7.メルエンラー1世のピラミッド
    8.ペピ1世のピラミッド
1979年、世界遺産に登録されました。

<ギザの三大ピラミッド>

1.クフ王のピラミッド(ギザの大ピラミッド)
 クフ王のピラミッドはクフ王の墳墓として20年かけて建てられたピラミッドです。クフ王のピラミッドは、古代のエジプト史上を見ても最大級のピラミッドです。このいわゆる”ピラミッドの形”で作ったのはクフ王が最初でした。世界の七不思議で唯一現存する建造物でもあります。

2.カフラー王のピラミッド
 ギザの三大ピラミッドのうちクフ王のピラミッドに次いで2番目の大きさを誇るカフラー王のピラミッドですが、クフ王のピラミッドより高い台地に建てられているため、人の目には一番高く見えます。あの有名なスフィンクスはこのピラミッドを守るように建っています。

3.メンカウラー王のピラミッド
 ギザの三大ピラミッドのうち、最も小さく、他の2つのピラミッドと比較して、長さで半分、体積で8分の1ほどの大きさです。北面には大きな傷がありますが、これは破壊に失敗した痕だといわれています。

<他のピラミッド>

4.スネフェル王の赤いピラミッド
 ピラミッドの大きさは、高さが104m、底辺が218m×221m。勾配は43度と緩やかなつくり。エジプトのピラミッドの中では、クフ王とカフラー王のピラミッドに次いで3番目の大きさになります。壁面が二等辺三角形になっており、これが最初の真正ピラミッドともいわれています。

5.スネフェル王の屈折ピラミッド
 屈折ピラミッドは、その独特な外観が特徴です。高さは105m、底辺は189mですが、傾斜が途中で変わっており、上部は43度、下部は54度となっています。そのため、屈折ピラミッドと呼ばれているのです。

6.ジェセル王の階段ピラミッド
 階段ピラミッドは、その名の通り階段状になっており、段数は6段あります。高さは62m、東西は125m、南北は109mあり、底面は長方形です。地下28mの所には地下室が掘ってあり、玄室や回廊が作られました。

7.メルエンラー1世のピラミッド
 サッカラにあるメルエンラー1世のピラミッドは、父ペピ1世のピラミッドと同様にかなり崩壊してしまっています。かつては高さ約52.5m、一辺は約78mあり、勾配は53度であったそうです。

8.ペピ1世のピラミッド
 ペピ1世も歴代ファラオと同様にピラミッドを建設しましたが、現在はほとんど崩れてしまっており、ピラミッドの形を成していません。彼のものだけでなく、第6王朝のピラミッドは崩れてしまったものが多いようです。


                   (世界遺産オンラインガイド HPより)


                                  
●印は、写真の掲載があります
 
 1.サッカラ ”マスタバ(墳墓)・ジェセル王のピラミッドコンプレックス” を訪れる
 ・マスタバ(墳墓)
 ・ジェセル王のピラミッドコンプレックス
 (ジェゼル王の階段ピラミッド)
 (じぇぜるおうのかいだんぴらみっど)
 世界文化遺産 「メンフィスとその墓地遺跡」
 (1979年登録)
 エジプト ダハシュール
 (撮影 2016.11.25)
 (作成 2020.12.27)
 ジェセル王のピラミッド (Pyramid of Djoser) は、古代エジプト時代、第3王朝のジェセル王によってサッカラに建設されたピラミッドです。サッカラのピラミッド又は典型的な階段ピラミッドなため、単に階段ピラミッドともいわれています。
 史上初のピラミッドとも言われ、その建設方式や宗教的理念は後代のエジプト社会に大きな影響を与えました。

 階段ピラミッドは、高さ62メートル、東西125メートル、南北109メートルという長方形の底面を持っています。後代に建設されたピラミッドは通常正方形の底面を持っていますが、階段ピラミッドの場合は五次に渡る設計変更の結果長方形の底面を持つことになったとのことです。     (ウィキペディアより)  
(Size : 16,970KB) マスタバ群より、ジェセル王の階段ピラミッドを望む ウスナ王のピラミッドを望む
  





 2.サッカラ ジェセル王のピラミッドコンプレックス(複合体)、マスタバ群を望む
 



ジェセル王のピラミッドコンプレックス周壁の上より、マスタバ群を望む。後方にピラミッドが見えます




ジェセル王ピラミッドコンプレックスの周壁の上にて、右側がマスタバ群です 周壁の上にて、左側が階段ピラミッドです
< サッカラについて > 

 サッカラ(Saqqara)は、エジプトにある広大な古代の埋葬地で、古代エジプトの首都だったメンフィスのネクロポリスでした。サッカラには多数のピラミッドがあり、中でも有名なジェセル王のピラミッドは、その形状から階段ピラミッドとも呼ばれています。他にもマスタバがいくつかあります。
 サッカラは、現在のカイロから南に30kmほど行ったところにあり、7km×1.5kmほどの領域をサッカラと呼んでいます。サッカラという地名は、エジプトの葬祭神ソカル (Sokar) に由来すると言われています。           
(ウィキペディアより)



マスタバ群より、階段ピラミッドを望む




マスタバ群にて マスタバ群にて マスタバ群にて、後方は階段ピラミッドです お土産をゲットしました
     
Google地図より Google地図より(■カーソルセットで写真表示) Google!地図より(■カーソルセットで写真表示)
◆クリックでGoogleストリートビューと 360° ビューが表示されます
   
  ( 後 記 )  
       
   サッカラのジェセル王のピラミッドコンプレックス周壁の上からマスタバ群を眺めた時、草木の全く見えない砂漠の中に、おびただしい三角形の小山が続いていました。そしてその遥か遠くにはピラミッドが見えました。小山は自然に出来たものなのか、マスタマ(墳墓)なのか判断はつきませんでしたが、この地には沢山の遺跡が眠っているのだろうなと思いました。

 ----------------------------
サッカラからたびたび沢山のひつぎ発見のニュースが伝わってきました。

100基超える古代のひつぎ発掘、エジプト・サッカラ遺跡
(2020年11月16日12時36分)

【サッカラAFP=時事】エジプトは14日、首都カイロ南方のサッカラ遺跡で2500年以上前の古代のひつぎが100基超発掘され、今年最大の発見になったと発表した。
 大量のひつぎは木製で、深さ12メートルの穴3か所から封印された状態で出土した。古代エジプトの末期王朝やプトレマイオス朝時代の高官のものとみられている。考古学者がひつぎの一つを開いたところ、色鮮やかな象形文字を施した埋葬布に包まれたミイラが姿を現した。

                      (2021.01.13)

 
     




ジェセル王ピラミッドコンプレックスからのピラミッドの眺めです。右側に薄っすらと見えるのが赤ピラミッド、そして中央が屈折ピラミッド、となりの台形がマスタバ・ファラウンです







マスタバ群にて






マスタバ群より、階段ピラミッドを望む



地図は、STAROZYTNY EGIPT HISTORIA-CHRONOLOGIA:(ポーランド語:古代エジプトの歴史-年代学)よりコピーし、加筆しました



googleマップからの画像です。googleマップからコピーしました
■ 画像クリックでgoogle Map3Dが表示します ■
 





  3.サッカラ ”ウナス王のピラミッド” にて(1)



ピラミッドコンプレックス周壁上から、ウスナ王のピラミッドを望む




マスタべ群より、ウスナ王ピラミッドを望む






ウスナ王ピラミッドを望む



ウスナ王のピラミッドの入口です。内部の見学は一回の人数は15人までで写真撮影禁止なっていました




ピラミッドの入口上部にあります銘板です






銘板のアップです



ピラミッド入口の右側の景色です。入り口前には、石造りのベンチが置かれていました
 、
  4.サッカラ ”ウナス王のピラミッド”にて(2)



ピラミッド内部の見学は人数制限があるため、入口前で順番待ちです



ピラミッドの斜面の一部です。綺麗な表面で昔の様子がわかります




ウスナ王のピラミッド前にて、入口右側の景色です。遺跡か?小山が続いています






ウスナ王のピラミッド前より、階段ピラミッドを望む
   





 5.サッカラ マスタバ群にて




ウスナ王のピラミッド前より、駐車場方面を望む






ジェセル王のピラミッドコンプレックス周壁を望む



マスタバ群より、階段ピラミッを望む



階段ピラミッを望む。手前にピラミッドコンプレックスの周壁が見えます



遺跡の間から見える、階段ピラミッドです
 
 6.イドゥ(Idut)のマスタバ(墳墓)にて



イドゥ(Idut)のマスタバです。左側に内部の案内碑があります

娘イドゥ(Idut)のマスタバ入口です

イドゥ(Idut)のマスタバ(墳墓)内部の壁画です。写真はインターネットからのコピーです



現地案内碑です。テティ王の娘イドゥ(Idut)、ウナス王の息子と思われるウナス・アンク(Unas-Ank)、イネフェルト王子(Inefert)のマスタバ(墳墓)です



イドゥ(Idut)のマスタバを望む
 
 7.メレルカのマスタバ(墳墓)にて



メレルカのマスタバを望む



メレルカのマスタバ、テティ王のピラミッドへの標識です。

古王国時代の貴族の墓で最大級なのが「メレルカのマスタバ墳」で、部屋数は32個です。
メレルカは第六王朝の初代王テティに仕えた宰相です。






メレルカのマスタバにて






メレルカのマスタバの内部の壁画の様子です。写真撮影は禁止でした。
写真はインターネットからコピーしました



メレルカのマスタバを望む
 






  8.ジェセル王のピラミッドコンプレックス(複合体)・マスタバ群にて




マスタバ群にて、左にウスナ王のピラミッドが見えます






ジェセル王のピラミッドコンプレックス(複合体)の外壁を望む



マスタバ群にて
 



ジェセル王のピラミッドコンプレックス(複合体)の周壁を望む






  お気に入り写真



ジェセル王のピラミッドコンプレックス(複合体)周壁の上にて



サッカラにて、砂漠地帯より市街を望む




ナツメヤシを望む(サッカラにて)






車中(サッカラ~カイロ)からの風景です



車中(サッカラ~カイロ)からの農場風景です





< Next 赤い・屈折ピラミッド 


 <エジプト世界遺産一覧>     アブシンベル神殿一覧    ピラミッド一覧    古代都市テーベ一覧    カイロ一覧   

     < ピラミッド一覧 >    クフ王ピラミッド  ギザの三大ピラミッド  スフィンクス  サッカラ(階段ピラミッド  マスタバ(墳墓)群)  赤い・屈折ピラミッド 


  
  

Topへ



  
  
  
    Home  Back
  
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止