Ver 10-1.1920
    日本語 ・ ENGLISH  中文(簡体)  Espanol    
  
 
 

      ( エ ジ プ ト 共 和 国 )
  
  
 
[画像]  世界文化遺産 メンフィスとその墓地遺跡 ”ジェセル王のピラミッドコンプレックス(階段ピラミッド)” を訪れる

ジョセル王ピラミッドコンプレックス、階段ピラミッドを望む
  
  
  
 
 


 <エジプト世界遺産一覧>     アブシンベル神殿一覧    ピラミッド一覧    古代都市テーベ一覧    カイロ一覧   

     < ピラミッド一覧 >    クフ王ピラミッド  ギザの三大ピラミッド  スフィンクス  サッカラ(階段ピラミッド  マスタバ(墳墓)群)  赤い・屈折ピラミッド 


< Next マスタバ(墳墓)群

世界文化遺産登録 ”メンフィスとその墓地遺跡 ”
- ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯 -

( 世界遺産  1979年  月登録 )

 ピラミット地帯の世界遺産の見どころはやはり「ギザの三大ピラミッド」でしょう。ギザの三大ピラミッドとはクフ王のピラミッド・カフラー王のピラミッド・メンカウラー王のピラミッドを指しています。

 上記の他にも、ジェセル王の階段ピラミッド・ペピ1世のピラミッド・メルエンラー1世のピラミッド・スネフェル王の赤いピラミッド・スネフェル王の屈折ピラミッドと、数々のピラミッドがこの世界遺産に含まれています。

 ギザ
   〇1.クフ王のピラミッド
   2.カフラー王のピラミッド
    3.メンカウラー王のピラミッド
 ダハシュール
   4.スネフェル王の赤いピラミッド
   5.スネフェル王の屈折ピラミッド
 サッカラ
   ●6.ジェセル王の階段ピラミッド
    7.メルエンラー1世のピラミッド
    8.ペピ1世のピラミッド
1979年、世界遺産に登録されました。

<ギザの三大ピラミッド>

1.クフ王のピラミッド(ギザの大ピラミッド)
 クフ王のピラミッドはクフ王の墳墓として20年かけて建てられたピラミッドです。クフ王のピラミッドは、古代のエジプト史上を見ても最大級のピラミッドです。このいわゆる”ピラミッドの形”で作ったのはクフ王が最初でした。世界の七不思議で唯一現存する建造物でもあります。

2.カフラー王のピラミッド
 ギザの三大ピラミッドのうちクフ王のピラミッドに次いで2番目の大きさを誇るカフラー王のピラミッドですが、クフ王のピラミッドより高い台地に建てられているため、人の目には一番高く見えます。あの有名なスフィンクスはこのピラミッドを守るように建っています。

3.メンカウラー王のピラミッド
 ギザの三大ピラミッドのうち、最も小さく、他の2つのピラミッドと比較して、長さで半分、体積で8分の1ほどの大きさです。北面には大きな傷がありますが、これは破壊に失敗した痕だといわれています。

<他のピラミッド>

4.スネフェル王の赤いピラミッド
 ピラミッドの大きさは、高さが104m、底辺が218m×221m。勾配は43度と緩やかなつくり。エジプトのピラミッドの中では、クフ王とカフラー王のピラミッドに次いで3番目の大きさになります。壁面が二等辺三角形になっており、これが最初の真正ピラミッドともいわれています。

5.スネフェル王の屈折ピラミッド
 屈折ピラミッドは、その独特な外観が特徴です。高さは105m、底辺は189mですが、傾斜が途中で変わっており、上部は43度、下部は54度となっています。そのため、屈折ピラミッドと呼ばれているのです。

6.ジェセル王の階段ピラミッド
 階段ピラミッドは、その名の通り階段状になっており、段数は6段あります。高さは62m、東西は125m、南北は109mあり、底面は長方形です。地下28mの所には地下室が掘ってあり、玄室や回廊が作られました。

7.メルエンラー1世のピラミッド
 サッカラにあるメルエンラー1世のピラミッドは、父ペピ1世のピラミッドと同様にかなり崩壊してしまっています。かつては高さ約52.5m、一辺は約78mあり、勾配は53度であったそうです。

8.ペピ1世のピラミッド
 ペピ1世も歴代ファラオと同様にピラミッドを建設しましたが、現在はほとんど崩れてしまっており、ピラミッドの形を成していません。彼のものだけでなく、第6王朝のピラミッドは崩れてしまったものが多いようです。


                   (世界遺産オンラインガイド HPより)


                                  ●印は、写真の掲載があります
 
 1.サッカラ ”ジェセル王のピラミッドコンプレックス(階段ピラミッド)” を訪れる(1)
 ジェセル王のピラミッドコンプレックス
 (ジェゼル王の階段ピラミッド)
 (じぇぜるおうのかいだんぴらみっど)


 世界文化遺産 「メンフィスとその墓地遺跡」
 (1979年登録)
 エジプト ギーザ県 サッカラ
 (撮影 2016.11.25)
 (作成 2021.01.11)
 ジェセル王のピラミッド (Pyramid of Djoser) は、古代エジプト時代、第3王朝のジェセル王によってサッカラに建設されたピラミッドです。サッカラのピラミッド又は典型的な階段ピラミッドなため、単に階段ピラミッドともいわれています。
 史上初のピラミッドとも言われ、その建設方式や宗教的理念は後代のエジプト社会に大きな影響を与えました。

 階段ピラミッドは、高さ62メートル、東西125メートル、南北109メートルという長方形の底面を持っています。後代に建設されたピラミッドは通常正方形の底面を持っていますが、階段ピラミッドの場合は五次に渡る設計変更の結果長方形の底面を持つことになったとのことです。     (ウィキペディアより)  
(Size : 17,705KB) ジェセル王のピラミッドコンプレックスにて ジェセル王の階段ピラミッドを望む
  





 2.メンフィスとその墓地遺跡 ”階段ピラミッド(ジェセル王のピラミッド)” を望む
 



サッカラへの入場口(Ticket Office Saqquara in Giza)にて


サッカラ入場口にある遺跡です サッカラ入場口より、階段ピラミッドを望む



未修復の遺跡の先に階段ピラミッドが見えてきました。手前の建屋は修復工事様の事務所とのことです
< ジェセル王のピラミッドコンプレックス(ピラミッド複合体) ついて > 

 ジェゼル王(別名:ネチェルイリケト)は、紀元前27世紀ごろのエジプト古王国第3王朝のファラオで、神官から宰相となったイムホテプに命じてこの階段ピラミッドを造らせました。ピラミッド建造の理由として、ナイル川渇水による飢饉をしずめるためだったとも伝わっています。

 階段ピラミッドは、その名の通り階段状になっており、段数は6段あります。高さは62m、東西は125m、南北は109mあり、底面は長方形です。地下28mの所には地下室が掘ってあり、玄室や回廊が作られました。
 イムホテプは、ピラミッドの周辺に葬祭殿や王宮、神殿ピラミッドなどの建造物を同時に造りました。これらを合わせてピラミッド複合体と呼びます。
 階段ピラミッドは、他の古代文明にも見ることができます。古代メソポタミアのジッグラトや、中南米のマヤ文明やアステカ文明における階段ピラミッドなどです。
                               (世界遺産オンラインガイドより)





ジェセル王ピラミッドコンプレックスの駐車場を望む






駐車場より、テティ王のピラミッドを望む




ジェセル王ピラミッドコンプレックス、入場券です 駐車場にて 入口より、階段ピラミッドを望む ジェセル王ピラミッドコンプレックス入口を望む
       
Google地図より Google地図より(■カーソルセットで写真表示) Google!地図より(■カーソルセットで写真表示)
◆クリックでGoogleストリートビューと 360° ビューが表示されます
   
  ( 後 記 )  
       
   サッカラの階段ピラミッドは、エジプト最古のピラミッドとのことです。このためどんなものか大変興味がありました。
 実際に見るピラミッドは、各階の階段付近は1992年の地震の影響なのか風化・破損が激しく、補修工事の最中でした。また、周りには遺跡と思われる石材がゴロゴロしていました。まだまだ発掘を含め沢山の整備が必要な場所と思いました。

 2020年3月、「階段ピラミッド」修復完了、再公開のニュースが流れました。

 『2020年3月7日発信:エジプト当局は5日、10年余りの修復作業が行われていた、約4700年前建造のジョセル(Djoser)王の「階段ピラミッド」の公開を再開した。』と発表しました。

 自分たちが訪れた時は、階段ピラミッドやピラミッド以外もあちらこちらで修復工事が行われていました。そのため、ピラミッドの外観を眺めるだけで、観光は終わってしまいました。エジプト最古のピラミッド、次回訪れる時は、ピラミッドの内部や王宮跡等を見学したいと思います。          (2021.01.11)

 
     



ジェセル王ピラミッドコンプレックス入口と周壁(一部)を望む

地図は、STAROZYTNY EGIPT HISTORIA-CHRONOLOGIA:(ポーランド語:古代エジプトの歴史-年代学)よりコピーし、加筆しました



googleマップからの画像です。googleマップからコピーしました
■ 画像クリックでgoogle Map3Dが表示します ■
 





  3.ジェセル王のピラミッドコンプレックス 周壁と入口にて



ジェセル王ピラミッドコンプレックスの周壁(一部)と入口を望む。周辺にある13の入り口はすべて偽扉とのことです。この先が階段ピラミッドの中庭です



入口を望む。周壁の色のムラは、濃い石は当時のものだそうです




入口から内部を覗いた景色です。正面はコブラの壁(コブラの神ワジェット)です







入口を進むと円柱が見えてきます






20本の柱が並ぶ柱廊です
 、
  4.ジェセル王のピラミッドコンプレックス 列柱廊にて



現地の係員が柱廊での見どころを教えてくれています




柱廊の上部の様子です。円柱は天井を支える柱ではなく装飾用とのことです。円柱の後ろに天井を支える壁がついています







天井部の様子です。丸太が見えます






柱廊にて




柱廊にて、偽扉?か不明です






中庭より、柱廊を望む
   





 5.階段ピラミッド(ジェセル王のピラミッド) にて(1)



ピラミッドコンプレックス入口より、階段ピラミッドを望む。修復工事用の足場が組み立てられています



ピラミッドコンプレックス入口前からの景色です



階段ピラミッドを望む



修復工事中の足場のアップです
 
 6.階段ピラミッド(ジェセル王のピラミッド)にて(2)
 



エジプト最古のピラミッド、ジョセル王の階段ピラミッドを望む



階段ピラミッドは、一段目のマスタバから増築を繰り返し六段ピラミッドになっています。図は「ピラミッド大百科(東洋書房)」からのコピーに加筆しました



ピラミッドの上部のアップです



ピラミッドの下部を望む。最初に造られた下段のマスタバ部分はレンガが違っていて区分けがつきます




修復工事中のピラミッドを望む。ピラミッドの風化の状態が良く見えます






ピラミッドの上部を望む




周壁の上からは、階段ピラミッド(左端))、ウセルカフ王のピラミッド(中央)、テティ王のピラミッド(右)を望めます






乗馬での遺跡巡りです
 






  7.階段ピラミッド(ジェセル王のピラミッド) 中庭にて



中庭にて、王宮跡を望む




中庭より、柱廊の出入口を望む






中庭より、柱廊を望む
 



中庭からは、階段ピラミッド(左端))、ウセルカフ王のピラミッド(中央)、テティ王のピラミッド(右端)が望めます
 




コブラの壁のアップです。階段ピラミッドは右側にあります





 
 
上部にコブラ(コブラの神ワジェット)が並ぶ、コブラの壁です。修復工事中のため近寄れませんでした
 




修復中のピラミッドコンプレックスにて






ピラミッドコンプレックス、修復中の王宮跡を望む
 



階段ピラミッド前のラクダ・馬・ロバの観光客待ちの様子です






 8.サッカラ マスタバ(墳墓)群にて



ウスナ王のピラミッドを望む



ピラミッドコンプレックス周壁よりマスタバ群を望む。右側はウスナ王のピラミッドです



ピラミッドコンプレックス周壁よりマスタバ群を望む




  お気に入り写真



階段ピラミッドを望む 



ジェセル王ピラミッドコンプレックスの入口です 



階段ピラミッド前の中庭にて



ピラミッドコンプレックス周壁上より、階段ピラミッドを望む。手前には発掘中の石材が見えます





< Next マスタバ(墳墓)群 


 <エジプト世界遺産一覧>     アブシンベル神殿一覧    ピラミッド一覧    古代都市テーベ一覧    カイロ一覧   

     < ピラミッド一覧 >    クフ王ピラミッド  ギザの三大ピラミッド  スフィンクス  サッカラ(階段ピラミッド  マスタバ(墳墓)群)  赤い・屈折ピラミッド 


  
  

Topへ



  
  
  
    Home  Back
  
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止