Top
Ver 12.0-2520L
  日本語  ENGLISH  中文(簡体)  Español   
  
 
 
 
( 日 本 100名 城 : 東 海 地 方 )  
 
  
  
 
第1集  静岡県静岡市 「駿府城 (日本100名城40番目)」 に登城する
  

駿府城、「中堀」・「巽櫓」・「東御門」を望む 
  
  
  
 
 


< 日本100名城(東海地方) >

 
38岩村城(岐阜)+   39岐阜城(岐阜)*  40山中城(静岡)LM   41駿府城(静岡)LM*  42掛川城(静岡)  43犬山城(愛知)   44名古屋城(愛知)  45岡崎城(愛知)M / 岡崎城公園紅葉   46長篠城(愛知)   47 伊賀上野城(三重)   48松坂城(三重)    



 < Next 42掛川城(静岡) > 

 Top1

< 内 容 >

静岡県静岡市「駿府城」に登城する               
2.駿府城 「巽櫓」・「東御門」にて(1)
            
3.駿府城 「巽櫓」・「東御門」にて(2)            
4.駿府城 「本丸堀」・「二の丸水路」にて            
5.駿府城 「二の丸橋」から「坤(ひつじさるやぐら)櫓」にて   
6.駿府城跡「天守台発掘調査現場」にて             
7.駿府城 県庁別館「展望ロビー」からの眺望           
8.駿府城 「北御門跡」・「清水御門跡」にて           
 お気に入り写真                       


 Top1へ
 1.静岡県静岡市「駿府城」に登城する
 駿府城
 (すんぷじょう)
 国指定史跡
 日本100名城41番目
 静岡県 静岡市葵区
 (撮影 2023.06.10)
 (作成 2023.06.20)

  駿府城(すんぷじょう)は、静岡県静岡市葵区にあった日本の城です。安土桃山時代後期、天正13(1585)年に徳川家康により築城されました。家康は、この城を江戸に移るまでの5年間居城しました。

 江戸開府後の慶長12年(1607)家康が隠居城とするために大改築しました。そして逝去までの10年程度を居城にしました。家康没後、頼宣・忠長などが城主となり、明治まで幕府が直轄しました。

 現在では、本丸と二の丸の城跡が都市公園「駿府城公園」として整備され、東御門・巽櫓、坤櫓が復元されています。園内には家康公の銅像、日本庭園と茶室を備えた「紅葉山庭園」などがあります。また、発掘調査により出現した日本最大規模の慶長期天守台や、豊臣方が築城したと思われる天正期天守台を見学することができます。 
       
(ウィキペディアより)

(Size : 54,012KB) 駿府城、「東御門」を望む 県庁別館の展望台より、駿府城天守台の発掘現場を望む
  





 Top1へ
 2.駿府城 「巽櫓」・「東御門」にて(1)



駿府城、「巽(たつみ)櫓」を望む


駿府城、「中堀」と「巽櫓」を望む 駿府城、「巽櫓」・「東御門を望む
< 駿府城「東御門」について >  ー駿府城公園HPよりー 
 東御門は、駿府城二ノ丸の東に位置する主要な出入口でした。この門は二ノ丸堀(中堀)に架かる東御門橋と高麗門、櫓門、南および西の多聞櫓で構成される桝形門です。桝形門は要所に石落とし、鉄砲狭間、矢狭間等をもつ堅固な守りの実戦的な門で、戦国時代の面影を残しています。

 東御門の前が安藤帯刀(あんどうたてわき)の屋敷であったことから「帯刀前御門」、また、台所奉行であった松下浄慶(まつしたじょうけい)にちなんで「浄慶御門」とも呼ばれ、主に重臣たちの出入口として利用されました。
慶長年間に築かれた東御門は寛永12年(1635)に天守、本丸御殿、巽櫓などと共に焼失し、寛永15年に再建を開始しました。
現在の建物は、寛永年間再建時の姿を目指し、日本の伝統的な木造工法によって平成8年(1996)に復元したものです。  
        
(駿府城公園 HPより)



駿府城、「巽櫓」を望む
google地図より(■カーソルセットで写真表示)
◆クリックでGoogle Mapが表示されます
google地図より(■カーソルセットで写真表示)
◆クリックでGoogle Mapが表示されます
Google!地図より(■カーソルセットで写真表示)
◆クリックでGoogle Mapが表示されます



googleマップからの画像です。googleマップからコピーしました
■ 画像クリックでgoogle Mapが表示します ■



駿府城、「中堀」にて、後方の橋は「二の丸橋」です



駿府城「巽櫓」より、「二の丸橋」を望む。左側の高いビルは展望ロビーのある「静岡県庁別館」です



駿府城、「東御門」・「東御門橋」を望む



駿府城、「東御門橋」にて



駿府城、現地の「城内マップ(駿府城公園案内)」です
 





 Top1へ
  3.駿府城 「巽櫓」・「東御門」にて(2)



駿府城、「東御門橋」にて



駿府城、「東御門(高麗門)」を望む



駿府城、「東御門」にて



駿府城「東御門」にて、「櫓門(南面(正面))」を望む



駿府城「東御門」にて、「櫓門(北面)」を望む



駿府城「東御門」、城内より望む。「櫓門(北面)」です



櫓門横の石垣です。石の巨大さに驚かされます



駿府城「東御門」、「櫓門(北面)」を望む



駿府城にて



駿府城、現地説明板です
 Top1へ
  4.駿府城 「本丸堀」・「二の丸水路」にて



駿府城、「本丸堀」を望む



駿府城、「本丸堀」にて



駿府城、「本丸堀」を望む



駿府城、「二の丸水路」を望む



駿府城、「二の丸水路」の現地説明板です



駿府城、「二の丸水路」にて



「駿府城下町」モニュメントです(東御門近くにあります)



「駿府城下町」モニュメントのアップです。繊細で詳細な下町絵図です
   





 Top1へ
  5.駿府城 「二の丸橋」から「坤(ひつじさるやぐら)櫓」にて



駿府城、城内より「二の丸橋」を望む



二の丸橋より、「二の丸堀」を望む



城内より「二の丸橋」方面を望む



駿府城、「二の丸御門跡」を望む



「二の丸御門跡」、現地説明板です



「二の丸御門跡」を望む



駿府城、「坤(ひつじさるやぐら)櫓」を望む



「坤(ひつじさるやぐら)櫓」にて



駿府城、「坤(ひつじさるやぐら)櫓」を望む



駿府城、「坤(ひつじさるやぐら)櫓」を望む
 、
 Top1へ
  6.駿府城跡「天守台発掘調査現場」にて



駿府城本丸跡にある「徳川家康公の像」です。像は、高さ6.5m(像高3.5m)の銅像です



駿府城跡「天守台発掘調査現場」入口にて。見学時間16時30分を過ぎていたため締まっていました



駿府城跡「天守台発掘調査現場」です



駿府城跡「天守台発掘調査現場」です




駿府城跡「天守台発掘調査現場」です
 





 Top1へ
  7.駿府城 県庁別館「展望ロビー」からの眺望 (静岡県庁別館21階富士山展望ロビーにて



静岡県庁別館を望む。21階に「富士山展望ロビー」があります。入場は無料です



県庁別館21階「富士山展望ロビー」より、駿府城「本丸堀」を望む



富士山展望ロビーより、駿府城跡「天守台発掘調査現場」を望む



富士山展望ロビーより、駿府城「坤櫓(ひつじさるやぐら)」を望む



富士山展望ロビーより、駿府城「巽櫓」・「東御門」を望む
     【 後  記 】

  駿府城には、何度か訪れるチャンスが有りましたが、訪れることが出来ませんでした。そんな中、「天守台発掘調査」のニュースがあり、新たな発見があるたびに取り上げられていました。
 ニュースでは天守台跡が二つあり、最初に造られた「天正期の天守台跡」とその後、天下普請で築城された「慶長期の天守台跡」が発見されています。「慶長期の天守台」は本丸の北西には5重(または6重)7階といわれる「日本最大級の天守」が想定されているとのことです。
 また「天守台発掘調査現場」の見学ができるとの報道も有りました。さらにこの現場を静岡県庁別館(21階)の展望ロビーからも見ることができるとのことで出かけて来ました。しかし見学時間帯に遅れ発掘調査現場に入場することが出来ませんでした。それでも仕切塀にある覗き窓から発掘現場をかいま見ることが出来ました。当初の目的が達成できませんでしたが、富士山の見える時期にまた訪れたいと思います。

 駿府城は、着実に再現されてきてます。
 ・1989年(昭和64年):二ノ丸の「巽櫓(たつみやぐら)」(市制100周年の記念事業)
 ・1996年(平成8年):「東御門(櫓門)」と「続多聞櫓」(伝統的工法による復元、内部は資料館)
 ・2014年(平成26年):二ノ丸の「坤櫓(ひつじさるやぐら)」

今回の発掘調査(2016年(平成28年)8月より発掘調査開始)により、5重(または6重)7階といわれる勇壮な天守の再建を期待したいと思いました。
               
(2023.06.20)





県庁別館21階「富士山展望ロビー」の様子です



本県庁別館21階「富士山展望ロビー」にて、当日は曇り空のため下の案内板の様に富士山は見えませんでした



県庁別館21階「富士山展望ロビー」にて



県庁別館21階「富士山展望ロビー」にて
 Top1へ
  8.駿府城 「北御門跡」・「清水御門跡」にて



駿府城、「北御門跡」を望む



駿府城、「北御門跡」にて



駿府城、「北御門跡」を望む




駿府城、「北御門跡」の現地説明板です



駿府城、「北御門跡」にて



駿府城、「清水御門跡」の現地説明板です



駿府城、「清水御門跡」にて



駿府城「西門橋」にて、「清水御門跡」を望む



駿府城、「西門橋」(「清水御門跡」方面)を望む






 Top1へ
  お気に入り写真



県庁別館21階「富士山展望ロビー」より、「富士山」を望む。曇り空のため富士山は見えませんでした



県庁別館21階「富士山展望ロビー」より、静岡市内を望む



駿府城、「本丸堀」を望む



駿府城本丸跡にある「鷹狩り姿の徳川家康公」の銅像です






 < Next 42掛川城(静岡) > 


< 日本100名城(東海地方) >

 38岩村城(岐阜)+   39岐阜城(岐阜)*  40山中城(静岡)LM   41駿府城(静岡)LM*  42掛川城(静岡)  43犬山城(愛知)   44名古屋城(愛知)  45岡崎城(愛知)M / 岡崎城公園紅葉   46長篠城(愛知)   47 伊賀上野城(三重)   48松坂城(三重)    
  
  




Topへ





  
  
    Home  Back
  
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止