(multilingual) | Ver 13.0-2520L | ||||||||||||||||||||||
日本語 ・ ENGLISH ・ 中文(簡体) ・ Español | |||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
第1集 | 千葉県館山市 南房総国定公園「洲埼灯台」を訪れる | ||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
洲埼灯台を望む | |||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
< Next 千葉ポートタワー(千葉市) > |
|||||||||||||||||||||||
Top1 | |||||||||||||||||||||||
< 内 容 > 1.千葉県館山市「洲埼灯台」を訪れる 2.洲埼灯台へ 3.洲埼灯台にて(1) 4.洲埼灯台にて(2) |
|||||||||||||||||||||||
Top1へ | |||||||||||||||||||||||
1.千葉県館山市 「洲埼(すのさき)灯台」を訪れる | |||||||||||||||||||||||
![]() |
洲埼灯台 (すのさきとうだい) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
南房総国定公園(景勝地(灯台)) 国登録有形文化財(建造物) |
||||||||||||||||||||||
![]() |
〒 294-0316 千葉県館山市洲崎1043 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
(撮影 2023.09.30) (作成 2023.10.02) |
||||||||||||||||||||||
洲埼灯台(すのさきとうだい)は、千葉県館山市の洲崎に立つ灯台です。南房総国定公園内に位置し、国の登録有形文化財に登録されています。 房総半島南部で最も西の場所にある灯台です。円筒形のコンクリート造で建てられ、塔頂は地上から約15メートル、灯火は海面から約45メートルにあります。1919年(大正8年)に点灯しています。 洲埼灯台は、三浦半島最南端の東端にある剱埼灯台と共に東京湾へ出入りする船舶の目印となっています。同灯台とを結んだ線をもって東京湾の境界となっています。なお、房総半島の最南端にあるのは野島埼灯台で、三浦半島の南端の西端には城ヶ島灯台があります。 (ウィキペディアより) |
|||||||||||||||||||||||
(Size : 19,152KB) | 洲埼灯台を望む | 洲埼灯台「展望デッキ」より、「東京湾」を望む | |||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
google地図より(■カーソルセットでMap表示) クリックでGoogle Mapが表示されます |
|||||||||||||||||||||||