| 
         | 
         | 
         | 
      
      
          クトゥブ・ミナール、クッワト・アルイスラーム・モスク  案内 | 
      
      
        |   | 
      
      
        
        
        
          
            
              | 【奴隷王朝とは】 | 
             
            
               | 
             
            
               
               クトゥブ・ウッディーン・アイバクはゴール朝の奴隷軍人出身でありながら、1206年にムハンマドが暗殺されると、独立して自らの王朝を建て、ここを首都としました。後継者にも
              トルコ系の奴隷軍人出身者が多かったため、後世 これを奴隷王朝とよんた。それは世界史の上で、エジプトの白人奴隷(マムルーク)軍人出身者が打ちたてた
              マムルーク朝と並ぶ、二大奴隷王朝のひとつです。                             (神谷武夫氏、「最初のモスクと クトゥブ・ミナール] より) 
               
              英語ではSlave Dynasty と呼ばれていますが、適切な訳語とはいえないとのことです。  
                                         
               
               | 
             
          
         
        
         | 
      
      
         | 
      
      
        |   | 
      
      
          | 
      
      
        | ■ クッワト・アルイスラーム・モスクの回廊の様子です ■ | 
      
      
         | 
      
      
        |    | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
      
      
          | 
          | 
      
      
        |  出入口のドーム天井の様子です | 
         クッワト・アルイスラーム・モスク境内にて、回廊と出入口です | 
      
      
        |    | 
      
      
         | 
      
      
          | 
          | 
      
    
        |  クッワト・アルイスラーム・モスク回廊からの風景です(1) | 
        クッワト・アルイスラーム・モスク回廊からの風景です(2) | 
      
      
        |    | 
      
      
        |    | 
         | 
         | 
         | 
      
      
          | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        | クッワト・アルイスラーム・モスクにて(1) | 
        クッワト・アルイスラーム・モスクにて(2) | 
        ”クトゥブ・ミナール”をバックにて | 
        クッワト・アルイスラーム・モスク回廊を望む | 
      
      
         | 
      
      
        |   | 
      
      
        |    | 
      
      
        |   | 
      
      
        
        
          
            
                | 
                | 
                | 
             
            
              | Google地図より | 
              Google地図より地図より(■カーソルセットで写真表示) | 
              Google地図より地図より(■カーソルセットで写真表示) | 
             
          
         
         | 
      
      
        |    | 
      
      
         | 
      
      
        |   | 
      
      
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              | 後   記  | 
                | 
             
            
               | 
             
            
               クトゥブ・ミナールは、世界一高いミナレットとのことです。現在は高さが72.5mですが、当初は100mほどの高さがあったとのことです。いまから800年程前に赤砂岩(底層部)と大理石(上層部)を積み上げ建築し、現在まで残っていることは驚異的なことと思いました。 
               また錆びない鉄柱は、さらに古い時代に造られ、現在も立っています。インドにはそういう技術が有ったことを伝えてくれる場所でした。      (2015/2/8) 
               
               | 
             
          
         
         | 
      
      
        |   | 
      
      
          | 
      
      
        | クトゥブ・ミナールの駐車場付近にて、みんな可愛く整列しておりました  (◆カーソルセットでモスクの平面図が表示されます) | 
      
      
         | 
      
      
        |   |