|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Top |
|
Ver.4 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
世界遺産を訪ねる・歩く |
|
|
(アンコール・ワット集) |
|
|
![[画像]](../../../M_999_Buhin/920_No/No_Gray12-90.gif) |
プレ・ループ寺院 (Pre Rup) |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
プレ・ループ寺院 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
プレ・ループ寺院 |
 |
世界文化遺産 (1992年) |
 |
カンボジア シェイムリアップ |
 |
961年、ラージェンドラヴァルマン2世創建 (撮影 2010.04.17) |
|
 |
 |
プレループ (Pre Rup) はカンボジアにあるアンコール遺跡の一つで、ヒンドゥー教寺院であります。プレは変化、ループは体を意味し、かつて境内で行われたと伝わる火葬を名の由来とする。東バライに浮かぶ東メボンの真南にそびえ立つ寺院跡です。 (ウィキペディアより) |
(Size: 1,027KB) |
 |
|
プレ・ループ寺院全景 |
プレ・ループの上層の風景 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
プレ・ループ寺院 最上階の祠堂 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
プレ・ループ寺院は東バライ の南岸、東メボンの真南にあたる位置にあります。都がコー・ケーからアンコールに戻って最初に作られた国家寺院です。周囲にはラージェンドラヴァルマンにより都が築かれたという。
プレは”変化”、ループは”体”を意味し、かつて境内で行われたと伝わる火葬が名の由来とのことです。 (ウィキペディアより) |
|
|
|
 |
東門(正面)からのプレ・ループ寺院風景です。細身のレンガの塔の林立が魅力となっています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
中央正面(東側)の中央祠堂
(■カーソルセットで内部表示) |
夕陽を見下ろす獅子たち |
夕陽を待つ観光客、残念な結果に!
中央祠堂西側から望む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
ラテライトと煉瓦造りの寺院 |
|
|
|
プレ・ループ寺院はラテライトと煉瓦で主に築かれています。環濠は無く、外周壁はラテライトで築かれ、東西南北に塔門を備えます。内周壁もラテライトで、四方に煉瓦で築かれた塔門を備えています。 (ウィキペディアより) |
|
|
|
|
|
|
  |
|
|
|
|
 |
 |
 |
ラテライトの内周壁(正面左側) |
|
ラテライトの内周壁(正面右側) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
カンボジア平原を見渡している獅子 |
|
|

プレ・ループの獅子像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
西門を望む |
|
 |
 |
 |
レンガでの造型(2) |
|
レンガでの造型(2) |
|
|
プレ・ループ寺院あれこれ |
|
|
|
|
 |
寺院手前で見つけたお花(ちょっと一休み) |
|
|
|
|
|
|
 |
寺院の手前に咲いていた花です(■カーソルセットで他の花を表示します) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
デヴァターと浅浮彫り |
|
|
|
|
|
|
 |
■カーソルセットで浅浮彫りが拡大します |
|
|
■ |
|
|
 |
 |
 |
正面左側の祠堂 |
中央正面の中央祠堂 |
綺麗なデヴァターです(下が拡大写真です) |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
”プレ・ループ寺院” 案内 |
|
|
|
|
|
プレ・ループ寺院の最上層には中央の祠堂がそびえる。そこからはカンボジアの平原が一望でき、夕日とアンコールワットを共に見られる場として、有名な場所となっています。夕暮れの頃に中央祠堂には沢山の人を集めています。 (ウィキペディアより) |
|
|
|
 |
プレ・ループ寺院の正面風景です(中央祠堂へと登っていく正面階段) |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
中央祠堂へ(三層基段) |
|
カンボジアの大平原を望む |
ラテライトの階段 |
|
手前火葬に用いたといわれる石槽 |
|
|
|
 |
|
|
 |
 |
 |
Google地図より |
■Zoom |
■Zoom |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
後 記 |
|
プレ・ループ寺院へは、アンコールワットの大平原に沈む太陽、夕陽観賞として訪れました。残念ながら当日は曇り空で夕陽は見ることができませんでした。
ただこの寺院は、巨大な赤茶けたピラミッド型の寺院で、寺院の上にはいくつものレンガの塔が立ち並んでいて、まことに見事な造型の寺院でした。アンコールワット観光の中で何度か寺院の前をとおり過ぎましたがとても、強い印象の残る寺院でありました。 (2010.5.12) |
|
|
|
|
Topへ
|
|
|
Home Back |
|
Copyright (c) e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止 |
 |
|
|
|