|
|
【 伊勢神宮外宮について 】 |
伊勢神宮外宮の境内には多賀宮(たかのみや)、風宮(かぜのみや)、土宮(つちのみや)の3つの別宮(べつぐう、正宮に次ぐ高位の宮)を始め、斎館、神楽殿、神々の食事を調製する忌火屋殿(いみびやでん)、神酒を納めた御酒殿(みさかどの)などの建物があり、外宮の境界を守る四至神(みやのめぐりのかみ)が正宮の前に祀られています。 (ウィキペディアより)
|
|
|
|
 |
伊勢神宮外宮 勾玉(まがたま)池と奉納舞台を望む (■カーソルセットで外宮の案内図が表示されます) |
|
 |
 |
正宮前にある池です。水は残念ながら清水とはなっておりませんでした |
伊勢神宮外宮にて |
|
|
 |
 |
 |
 |
伊勢神宮 休憩所より、せんぐう館を望む |
伊勢神宮外宮、表参道入口を望む |
参道にある巨大杉です |
伊勢神宮外宮、勾玉池を望む |
|
|
|
 |
 |
 |
Yahoo!地図より |
■カーソルセットで航空写真の表示 |
■カーソルセットで航空写真の表示 |
|
|
|
|
後 記 |
|
伊勢神宮の参拝は、外宮からが古来からのならわしであるとのことです。このならわしに従い外宮から参拝しました。
外宮は内宮と比べ参拝者も少なくゆったりと参拝することができました。だた外宮境内の参道が短いためか、ゆったりと参拝したつもりでしたが40分程で駐車場に戻り着いてしまい、参拝が短時間で終わってしまったのは残念でした。
今回は外宮から内宮までは車で移動し内宮へ参拝しましたが、次回は時間をかけ外宮から内宮まで歩いて参拝に行きたいと思いました。 (2013.01.16)
|
|
|
|
|
 |
別宮 多賀宮(たがのみや)に参拝する |
|