![]() |
東京都 ”増上寺”を訪れる | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||
![]() |
|||
■ 増上寺、三解脱門 (国の重要文化財に指定)を望む ■ | |||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
三解脱門を望む | 増上寺、寺号碑を望む | ||
![]() |
|||
増上寺、”大門”を望む。奥に見えるのは三解脱門です | |||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
■ 増上寺、”大殿”を望む ■ | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
増上寺境内の様子です、右はグランド松(ヒマラヤ杉)です | 増上寺、鐘楼堂を望む | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
三解脱門より、大殿を望む | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
■ 増上寺境内の様子です。正面は ”三解脱門”です ■ | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
”水盤舎(すいばんしゃ)”を望む。この水盤舎は、清揚院殿霊廟(甲府宰相綱重公・三代家光公三男)の一部でありました。明治時代の解体・昭和の空襲を逃れたものを、現在地に移築したものです。徳川将軍家霊廟建築を伝える貴重な遺構のひとつであります。 (増上寺HPより) | グランド松(ヒマラヤ杉)です。明治十二年(1879年)、アメリカ合衆国第十八代大統領グラント将軍が訪日の際、参拝記念に植樹されたものとのことです | ||||||||||||||||||||||||||
![]() 増上寺 ”大殿”を望む |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||
![]() |
|||
■ ”安国殿”の鬼瓦を望む ■ | |||
![]() |
|||
”安国殿”の全景です | |||
![]() ”安国殿”にて |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
増上寺、”三解脱門”を望む | ”三解脱門”より、大門方面を望む | 増上寺、大殿にて | ”増上寺会館”を望む |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
増上寺、”圓光大師堂”を望む | 増上寺、”経蔵”を望む | 増上寺、”慈雲閣”を望む | 増上寺、”大殿”左、”安国殿”右を望む 中央は東京タワーです |
![]() |
|||
![]() |
|||
■ 千躰子育地蔵尊を望む ■ 子育て安産に霊験あらたかとされる西向観音にちなみ、子供の無事成長、健康を願い昭和五十年(1975年)より順次奉安されております。 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
西向観音像(建屋の中です)を望む (港区の文化財) | |||
Topへ |