Top
   Ver 8.1-1280
  日本語 ・ ENGLISH  中文(簡体)  Espanol    
  
 
 
 ( 日本 : 明治日本の産業革命遺産 )
  
  
  
[画像]  世界文化遺産 明治日本の産業革命遺産 ”端島炭坑(軍艦島)” を訪れる (1)
  


長崎県長崎市 軍艦島(端島)を望む
  
  
  
 
 
  
   < 明治産業革命遺産 >   三重津海軍所跡(佐賀)  高島(炭坑)  軍艦島(端島炭坑)@A(上陸)  グラバー園旧グラバー住宅  長崎造船所 旧木型場  三菱長崎造船所(小菅修船場跡・他)  
<  NEXT 軍艦島 A(上陸) >



 
世界文化遺産登録 ”明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業”


(世界遺産(19) 2015年7月登録)

 

 1850年代から1910年にかけて日本の重工業化に貢献した遺産群で、「軍艦島」として知られる長崎市の端島炭鉱をはじめ、九州の鹿児島県から東北の岩手県にかけて点在する23資産が、
幕末期の西洋技術の導入や、その後の国家主導で発展させてきた鉄鋼・製鉄、造船、石炭産業の近代工業化の過程を示す資産として顕著な普遍的価値を有していると評価され、新規登録の運びとなりました。

もともと日本政府は「明治日本の産業革命遺産」という名称で推薦していましたが、名称は変更されて登録されました。今回の新規登録で、日本の世界遺産登録数は19件となります。

明治日本の産業革命遺産 構成遺産リスト

  萩(山口県)
       1. 萩反射炉
       2. 大板山たたら製鉄遺跡
       3. 恵美須ヶ鼻造船所跡
       4. 松下村塾
       5. 萩城下町

  鹿児島
       6-1. 旧集成館
       6-2. 旧集成館機械工場
       6-3. 旧鹿児島紡績所技師館(異人館)
       7. 寺山炭窯跡
       8. 関吉の疏水溝

  韮山(静岡県)
       9. 韮山反射炉

  釜石(岩手県)
       10. 橋野高炉跡及び関連遺跡
  佐賀
       11. 三重津海軍所跡

  長崎
       12. 三菱長崎造船所 小菅修船場跡
       13. 三菱長崎造船所 第三船渠
       14. 三菱長崎造船所 ジャイアント・カンチレバークレーン
       15. 三菱長崎造船所 旧木型場
       16. 三菱長崎造船所 占勝閣
       17. 高島炭坑
      ●18. 端島炭坑(軍艦島)
       19. 旧グラバー住宅

  三池(福岡県・熊本県)
       20-1. 三池港
       20-2. 三池炭鉱 宮原坑
       20-3. 三池炭鉱 万田坑
       20-4. 三池炭鉱専用鉄道敷跡)
       21. 三角西(旧)港

  八幡(福岡県)
       22-1. 官営八幡製鐵所 旧本事務所
       22-2. 官営八幡製鐵所 修繕工場
       22-3. 官営八幡製鐵所 旧鍛冶工場
       23. 官営八幡製鐵所 遠賀川水源地ポンプ室

       (文化庁 HPより)
 
     
 
 





 1.明治日本の産業革命遺産 ”端島炭坑(軍艦島)” を訪れる
 
     
 端島炭坑(軍艦島)
 (はしまたんこう (ぐんかんじま))
 世界文化遺産
 「明治日本の産業革命遺産」として
 2015年7月登録
 長崎県 長崎市(旧高島町)
 (撮影 2016.05.05)
 端島(はしま)は、長崎県長崎市(旧高島町)にある島です。明治時代から昭和時代にかけては海底炭鉱によって栄え、東京以上の人口密度を有していましたが、1974年(昭和49年)の閉山にともない島民が島を離れてからは、無人島となっています。

 端島は、軍艦島(ぐんかんじま)の通称で知られています。2015年、国際記念物遺跡会議(イコモス)により、軍艦島を構成遺産に含む「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」が世界文化遺産に登録されました。
                (ウィキペディアより) 


(Size : 4,846KB) ツアー船より、”軍艦島”を望む ”軍艦島”の接岸場所を望む







 2.明治日本の産業革命遺産 ”端島炭坑(軍艦島)” を訪れる
【 端島炭坑(軍艦島)について 】

 端島(軍艦島)は、長崎港から南西の海上約17.5キロメートルの位置にある島です。端島は本来は、南北約320メートル、東西約120メートル[7]の小さな瀬でした。その小さな瀬と周囲の岩礁・砂州を、1897年(明治30年)から1931年(昭和6年)にわたる6回の埋め立て工事によって、約3倍の面積に拡張しました。その大きさは南北に約480メートル、東西に約160メートルで、南北に細長く、海岸線は直線的で、島全体が護岸堤防で覆われています。面積は約6.3ヘクタール、海岸線の全長は約1200メートルです。島の中央部には埋め立て前の岩山が南北に走っており、その西側と北側および山頂には住宅などの生活に関する施設が、東側と南側には炭鉱関連の施設があります。

                                 
(ウィキペデアより) 

 



軍艦島上陸クルーズ船、BLACK DIAMOND号を望む(長崎港にて)
長崎港にて、BLACK DIAMOND号を望む 軍艦島(端島)を望む

軍艦島(端島)を望む 軍艦島(端島)、ドルフィン桟橋(船接岸場所)を望む



google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示)
軍艦島上陸クルーズツアー、長崎港を出港する







  @お気に入り写真  (端島炭坑(軍艦島)にて)
 




軍艦島上陸クルーズツアー、船は長崎湾進む




軍艦島上陸クルーズツアー、船は長崎湾進む




軍艦島上陸クルーズツアー、高島(炭鉱)を望む




軍艦島上陸クルーズツアー、高島(炭鉱)を過ぎると軍艦島(端島)が見えてきます






高島(炭鉱)を過ぎると軍艦島(端島)が見えてきます


 
   Aお気に入り写真  (軍艦島(端島炭鉱跡)を一周する)




軍艦島(端島)を望む。確かに戦艦の形をしています




軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)を望む




軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)を望む






軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)を望む。左側にドルフィン桟橋(船接岸場所)が見えます






軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)を望む





軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)を望む






軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)を望む




軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)、ドルフィン桟橋(船接岸場所)を望む


 
   Bお気に入り写真  (軍艦島(端島炭鉱跡)を一周する)




軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)を望む




軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)を望む






軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)を望む






軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)を望む




軍艦島(端島)、先端部分を望む






軍艦島(端島)への入口を望む




軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)を望む


 
   Cお気に入り写真 (端島炭坑(軍艦島)にて)




軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)、ドルフィン桟橋(船接岸場所)を望む






軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)を望む






軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)を望む




軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)の岸壁を望む
 




軍艦島上陸クルーズ船から軍艦島(端島)を望む






軍艦島上陸クルーズ船は軍艦島(端島)に接岸する。波の影響で3度目にやっと接岸ができました




軍艦島上陸クルーズ船と軍艦島(端島)への上陸券です




<  NEXT 軍艦島 A(上陸) >
   < 明治産業革命遺産 >   三重津海軍所跡(佐賀)  高島(炭坑)  軍艦島(端島炭坑)@A(上陸)  グラバー園旧グラバー住宅  長崎造船所 旧木型場  三菱長崎造船所(小菅修船場跡・他)  


Topへ


  
  
  
    Home  Back
  
Copyrightc e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止