Top
   Ver 8.1-1280
  日本語 ・ ENGLISH  中文(簡体)  Espanol    
  
 
 
 ( 日本 : 明治日本の産業革命遺産 )
  
  
  
[画像]  世界文化遺産 明治日本の産業革命遺産 ”三菱長崎造船所 旧木型工場” を訪れる
  

三菱長崎造船所 旧木型工場にて  
  
  
  
 
 
  
   < 明治産業革命遺産 >   三重津海軍所跡(佐賀)  高島(炭坑)  軍艦島(端島炭坑)@A(上陸)  グラバー園旧グラバー住宅  長崎造船所 旧木型場  三菱長崎造船所(小菅修船場跡・他)  
< NEXT 三菱長崎造船所(小菅修船場跡・他) >



 
世界文化遺産登録 ”明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業”


(世界遺産(19) 2015年7月登録)

 

 1850年代から1910年にかけて日本の重工業化に貢献した遺産群で、「軍艦島」として知られる長崎市の端島炭鉱をはじめ、九州の鹿児島県から東北の岩手県にかけて点在する23資産が、
幕末期の西洋技術の導入や、その後の国家主導で発展させてきた鉄鋼・製鉄、造船、石炭産業の近代工業化の過程を示す資産として顕著な普遍的価値を有していると評価され、新規登録の運びとなりました。

もともと日本政府は「明治日本の産業革命遺産」という名称で推薦していましたが、名称は変更されて登録されました。今回の新規登録で、日本の世界遺産登録数は19件となります。

明治日本の産業革命遺産 構成遺産リスト

  萩(山口県)
       1. 萩反射炉
       2. 大板山たたら製鉄遺跡
       3. 恵美須ヶ鼻造船所跡
       4. 松下村塾
       5. 萩城下町
  鹿児島
       6-1. 旧集成館
       6-2. 旧集成館機械工場
       6-3. 旧鹿児島紡績所技師館(異人館)
       7. 寺山炭窯跡
       8. 関吉の疏水溝
  韮山(静岡県)
       9. 韮山反射炉
  釜石(岩手県)
       10. 橋野高炉跡及び関連遺跡
  佐賀
       11. 三重津海軍所跡
  長崎
       12. 三菱長崎造船所 小菅修船場跡
       13. 三菱長崎造船所 第三船渠
       14. 三菱長崎造船所 ジャイアント・カンチレバークレーン
      ●15. 三菱長崎造船所 旧木型場
       16. 三菱長崎造船所 占勝閣
       17. 高島炭坑
       18. 端島炭坑(軍艦島)
       19. 旧グラバー住宅
  三池(福岡県・熊本県)
       20-1. 三池港
       20-2. 三池炭鉱 宮原坑
       20-3. 三池炭鉱 万田坑
       20-4. 三池炭鉱専用鉄道敷跡)
       21. 三角西(旧)港
  八幡(福岡県)
       22-1. 官営八幡製鐵所 旧本事務所
       22-2. 官営八幡製鐵所 修繕工場
       22-3. 官営八幡製鐵所 旧鍛冶工場
       23. 官営八幡製鐵所 遠賀川水源地ポンプ室

       (文化庁 HPより)
 
     
 
 





 1.明治日本の産業革命遺産 ”三菱長崎造船所 旧木型工場” を訪れる
 
     
 三菱長崎造船所 旧木型場
 (みつびしぞうせんじょ きゅうきがたじょう)
 三菱重工業長崎造船所史料館
 世界文化遺産
 「明治日本の産業革命遺産」として
 2015年7月登録
 長崎県 長崎市飽の浦町
 (撮影 2016.05.05
 三菱重工業長崎造船所史料館(みつびしじゅうこうぎょうながさきぞうせんじょしりょうかん)は長崎県長崎市飽の浦町にある三菱重工業長崎造船所飽の浦本工場内にある企業博物館です。被爆建造物でもあります。

 三菱重工業発祥の地で、日本の近代化に貢献した同造船所の歴史を振り返ることができます。もともとは1898年(明治31年)に鋳物(エンジンなど)鋳造用の木製鋳型を作る工場として建設され、1982年(昭和57年)に新しい木型場が完成したため、1985年10月に史料館として開館しました。「三菱長崎造船所 旧木型工場」の名称で、明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業の構成資産として世界遺産に登録されています。              (ウィキペディアより) 


(Size : 6,462KB) 三菱長崎造船所旧木型場、”正面外観”を望む 三菱長崎造船所旧木型場、内部の様子です







 2.三菱長崎造船所 ”旧木型工場 (三菱重工業(株)長崎造船所「史料館」)” を訪れる
【 三菱長崎造船所史料館(旧木型工場) について 】

 この史料館は、長崎造船所が日本の近代化に果たした役割を永く後世に残そうと、1985年(昭和60年)10月に開設したものです。
史料館に利用されている赤煉瓦の建物は、1898年(明治31年)7月三菱合資会社三菱造船所の鋳物工場に併設の「木型場」として建設されたもので、三菱重工業株式会社発祥の長崎造船所に現存する最も古い工場建屋で、世界遺産「明治日本の産業革命遺産」(2015年登録)の構成施設の1つです。
原子爆弾の爆風にも耐え、100年以上の風雪に磨かれた赤煉瓦は、わが国の近代工業の黎明期に於ける長崎造船所の華やかな門出を偲ばせます。

 館内は13コーナーに分かれ、1857年(安政4年)に長崎造船所前身の長崎溶鉄所建設が着手されたときから現在まで900点を展示しています。
日本最古の工作機械や海底調査用潜水器具の泳気鐘、日本初の国産蒸気タービンなど技術の進歩を物語る珍しい品々のほか写真等で長崎造船所の歴史的変遷を紹介しています。

     1.官営期コーナー
     2.三菱創業期コーナー
     3.明治(1868年〜1912年)後期コーナー
     4.大正期(1912年〜1926年)コーナー
     5.昭和戦前期(1926年〜1941年)コーナー
     6.戦艦武蔵コーナー
     7.会社生活コーナー
     8.貴賓御来訪コーナー
     9.発電プラントコーナー
     10.戦後の造船コーナー
     11.客船コーナー
     12.岩崎家コーナー
     13.その他の展示物

                                 
(三菱重工HPより) 

 



三菱長崎造船所 旧木型場、木骨レンガ造りと場内を望む
三菱長崎造船所 旧木型場を望む 三菱長崎造船所 旧木型場にて




三菱長崎造船所 旧木型場、木骨レンガ造り建屋を望む
三菱長崎造船所 旧木型場、正面入り口左側の建屋を望む 三菱長崎造船所 旧木型場、正面入り口右側の建屋を望む



google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示) google地図より(■カーソルセットで写真表示)
三菱長崎造船所 見学用専用のシャトルバスの案内板です


三菱長崎造船所 旧木型場、岩崎 弥太郎像を望む。見学前にここでガイド(三菱社員)さんからの注意事項、概要説明があります







  @お気に入り写真   (三菱長崎造船所 旧木型工場にて)     
 




三菱長崎造船所 旧木型工場への入口を望む






三菱長崎造船所 旧木型工場内部を望む




三菱長崎造船所 旧木型工場にて、国の重要文化財「日本最古工作機械」を望む




三菱長崎造船所 旧木型工場にて、国の重要文化財「日本最古工作機械」の案内板です




三菱長崎造船所 旧木型工場にて


 
   Aお気に入り写真   (三菱長崎造船所 旧木型工場にて)




三菱長崎造船所 旧木型工場にて、明治41年、国産第一号陸用蒸気タービン発電機を望む






三菱長崎造船所 旧木型工場にて、タービン部分を望む。工業製品というより芸術品に近いと思いました。明治41年にすごい!


わが国最初の国産陸用蒸気タービンで、1908年(明治41年)にイギリスパーソンス社との技術提携により製作されました。
出力500キロワットで長崎造船所の中央発電所用として1920年(大正9年)まで使用されました。






三菱長崎造船所 旧木型工場にて、国産第一号陸用蒸気タービン発電機の案内板です






三菱長崎造船所 旧木型工場の奥の方に、「91式魚雷」が展示されていました。いいも悪いも日本人の血が騒ぎます




三菱長崎造船所 旧木型工場にて、「91式魚雷」の案内板です






三菱長崎造船所 旧木型工場の奥の方に、「91式魚雷」が展示されていました。エンジンからスクリュー部分です




三菱長崎造船所 旧木型工場にて


 
   Bお気に入り写真   (三菱長崎造船所 旧木型工場にて)




三菱長崎造船所 旧木型工場にて、鋳鉄柱を望む。
明治(1868年〜1912年)初期長崎造船所工場の支柱に使用したものと推定され、その後史料館に隣接の建屋の支柱に転用されたうちの2本であるとのことです。




三菱長崎造船所 旧木型工場にて、鋳鉄柱の歴史をガイド(造船所の社員)さんが説明してくれているところです




三菱長崎造船所 旧木型工場にて






三菱長崎造船所 旧木型工場にて






三菱長崎造船所 旧木型工場にて、銘板が展示されています




三菱長崎造船所 旧木型工場にて、長崎造船所の建屋などに使用したハルデスレンガです






三菱長崎造船所 旧木型工場にて


 
   Cお気に入り写真   (三菱長崎造船所 旧木型工場 戦艦武蔵コーナーにて)




三菱長崎造船所 旧木型工場にて






三菱長崎造船所 旧木型工場にて、昭和19年(1944)10月22日朝 レイテへ向けてブルネーを出撃する「戦艦武蔵」 




三菱長崎造船所 旧木型工場にて、戦艦武蔵コーナーです




三菱長崎造船所 旧木型工場にて、「天皇陛下行幸」昭和18年(1943)6月24日
撮影場所:戦艦武蔵最上甲板中央部にて
 




三菱長崎造船所 旧木型工場にて、昭和18年(1943)5月初旬、トラック泊地に停泊中の大和(左)と武蔵(右)。写真は靖国神社提供とのことです




三菱長崎造船所 旧木型工場にて、「被爆後の幸町工場(右方)と兵器茂里町工場」






三菱長崎造船所 旧木型工場にて






三菱長崎造船所 旧木型工場にて、「三菱の経営理念」が掲示されていました




< NEXT 三菱長崎造船所(小菅修船場跡・他) >
   < 明治産業革命遺産 >   三重津海軍所跡(佐賀)  高島(炭坑)  軍艦島(端島炭坑)@A(上陸)  グラバー園旧グラバー住宅  長崎造船所 旧木型場  三菱長崎造船所(小菅修船場跡・他)  


Topへ


  
  
  
    Home  Back
  
Copyrightc e-aruki All Right Reserved by Xinku Yingxing 無断転載禁止