|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
北アルプス ”笠ヶ岳” 案内 |
|
|
|
【日本百名山 深田久弥著 「57 笠ヶ岳」より】 |
|
山の名には、冠だの、烏帽子だの、笠だの、頭にかぶるものの名称を取ったものが多い。同じ笠にも、編笠山や遠笠山や衣笠山などあるが、やはり一番多いのは単なる笠ヶ岳である。もちろんそれは笠の形をしているから名づけられたに違いないが、名前だけでは信用出来ない。表から眺めると笠に見えても、横に廻ると全く形の変わるものがあるからである。
それらの多くの笠の筆頭に挙げられるのは、北アルプスの笠ヶ岳である。そしてこの山ほどその名に忠実なものはない。どこから望んでも笠の形を崩さない。遠い立山から見ても、近い穂高から見ても、山麓の平湯から仰いでも、飛騨の高山市から眺めても、すぐそれと指摘出来る、文字通りの笠ヶ岳である。
:
:
(続きは図書を入手して読んで下さい)
|
|
|
|
 |
■ 笠ヶ岳山荘より穂高の山々を見る ■ |
|
|
|
 |
 |
笠ヶ岳山荘からの眺望 |
笠ヶ岳山荘と笠ヶ岳山頂を望む |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
笠ヶ岳山荘を望む |
笠ヶ岳山荘の様子です |
笠ヶ岳山荘の夕食です。お腹一杯食べられます。 |
笠ヶ岳山頂にて |
【笠ヶ岳から鏡平へ下山する】 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
秩父平にて |
秩父平より、槍ヶ岳を望む |
弓折岳(2588m)山頂にて |
鏡平小屋にて |
|
|
|
 |
 |
 |
Yahoo!地図より |
Yahoo!地図より(■カーソルセットで写真表示) |
Yahoo!地図より(■カーソルセットで写真表示) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
後 記 |
|
|
笠ヶ岳に登るときは笠新道からと決めておりました。新穂高温泉の駐車場は鍋平に回されると大変なので、会社を一時間ほど早く退社し早めに自宅を出てきました。それでも駐車場着は2:00で、残り20台とのことでした。
今回はテント泊の準備をして出かけました。アプローチで林道歩きの時は青空が見えていましたが、笠新道に入り2時間ほどで雨が降ってまいりました。その後は降ったり止んだり、抜戸岳を過ぎ、笠ヶ岳までの尾根歩きは猛烈な風とあられにみまわれました。そして夕方には雪に変わっていました。一日でフルコースの天気を味わうことが出来ました。
尾根での強風とあられ攻撃でテント泊は完全にあきらめ山荘泊まりとしました。それも夕食付です。おかげさまで大量の食材が余ってしまいました。
翌日は2〜3pの積雪となっておりました。初冠雪とのことです。5時半薄暗い中、ご来光を見に山荘を出発しました。笠ヶ岳山頂に30分ほど滞在し北穂高岳からの日の出を堪能しました。
下山は鏡平を経由するルートをとりましたが、尾根歩き中は槍ヶ岳、大キレットを眺めながらの素晴しい歩きでした。
また鏡平では逆さ槍の写真をゲットできました。 次回は、双六で一泊し逆回りで歩いてみたいと思います。 (2013/10/27)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
内 容 |
コース概要 (笠新道コース) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
2013年10月11日(金)
〜13日(日)
|
●(行き) 首都高・中央高速
自宅(10/11 21:00) ⇒ 松本IC ⇒ 新穂高温泉無料P場(2:00-仮眠5:00)
---------------------------------------------------
[11/12(土)]
新穂高温泉無料P場(5:50) → 笠新道登山口(7:10-7:15) → 9:10中間地点 → 杓子平(12:15-12:35) → 14:30抜戸岳分岐 → 笠ヶ岳山荘(16:00)
[11/13(日)]
笠ヶ岳山荘(5:25) → ▲笠ヶ岳2897m(5:40-6:10) → 笠ヶ岳山荘(6:25)
笠ヶ岳山荘(7:40) → 抜戸岳分岐(9:00) → 秩父平(10:05-10:30) → 大ナマ乗越(12:00-12:10) → 鏡平山荘(13:20-14:30) → わさび平小屋(16:50-16:55) → 新穂高温泉無料P場(18:05)
---------------------------------------------------
●(帰り) 信越・関越道
新穂高温泉無料P場(18:30) ⇒ 松本IC ⇒ 自宅(10/14 1:30) |
 |
10/12 曇り後雨(あられ)、夕方雪
/13 晴れ |
 |
笠ヶ岳(かさがだけ)
(2,897m) |
 |
飛騨山脈(北アルプス) |
 |
新穂高温泉 |
 |
単独 |
 |
笠ヶ岳山荘泊 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
■ 弓折乗越より、槍ヶ岳岳、穂高連峰を望む。中央下は鏡平山荘です ■ |
|
|
 |
■ 鏡平 ”逆さ槍”の撮影にチャレンジする ■ |
|